緊急連絡

2022-08-03

先日お知らせしていました、家庭内での発熱症状は検査の結果
コロナウイルス陽性反応が出ました。

院長も陽性反応が出ましたので、新潟県のコロナウイルス感染者・療養期間にそって
10日間の自宅療養となります。

療養明けがちょうどお盆になる為、しばらくの間お休みになります。

診療再開は8月15日(月)を予定しております。

ご心配・ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

8月1日(月)にご来院してくださった患者様へ
ご心配・ご不安になる方もいるかと思いますが、
国立感染症研究所の濃厚接触者の定義には該当しません。
以下に濃厚接触者の定義を転載します。

濃厚接触者の定義(参考)
*保健所が濃厚接触者を決定する場合は、これらの定義を参考に総合的に判断します。

濃厚接触者とは、新型コロナウイルス感染症の患者と感染可能期間(※)において、患者が入院、宿泊療養又は自宅療養を開始するまでに接触した者のうち、次の範囲に該当する方のことを言います。

1. 同居あるいは長時間の接触(車内・航空機内等を含む)
2. 適切な感染防護なしに新型コロナウイルス感染症患者を診察、看護もしくは介護した
3. 患者の痰や体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い
4. 手で触れることのできる距離(目安として1メートル)で、必要な感染予防策なしで、
   患者と15分以上の接触があった者 
  (周囲の環境や接触の状況等個々の状況から患者の感染性を総合的に判断されます)

  必要な感染予防策とは、
 ○ 濃厚接触者に該当するかの判断は、周辺の環境や接触の状況等個々の状況
に応じて行われることになるが、必要な感染予防策とは、飛沫感染予防として
患者が適切にマスク(現状においては、布マスク含む)を着用していること、
接触感染予防として患者が接触者との面会前に適切に手指消毒が行われてい
ることをいう。

参照:新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領

※感染可能期間とは

1. 患者が発熱及び咳・呼吸困難などの急性の呼吸器症状を含めた新型コロナウイルス感染症を疑う症状
  (発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、
   嘔気・嘔吐など)を呈した2日前から退院又は宿泊療養・自宅療養の解除の基準を満たすまでの期間
2. 無症状病原体保有者の感染可能期間は、陽性確定に係る検体採取日の2日前から
   退院又は宿泊療養・自宅療養の解除の基準を満たすまでの期間

(参考:国立感染症研究所の「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」(令和3年11月29日版) )

Copyright(c) 2012 - 2024 Kodama-Sekkotsuin All Rights Reserved.